ここから本文です。
令和2年9月定例会代表質問
質問日
|
曜日 |
要旨 |
答弁者 |
質問者 |
9月17日
|
木曜日
|
1. 新型コロナウイルス感染症拡大への対策について
2. 本府における地域経済対策について
3. コロナ禍における本府の財政運営について
4. デジタルニューディールについて
5. お茶の効能と消費拡大について
6. その他
|
知事
|
藤山裕紀子(自民)
|
1. WITHコロナ、POSTコロナ社会における府政の推進について
(1) 府総合計画の見直しについて
(2) 医療の提供体制について
(3) 子どもたちの教育について
2. 豪雨災害・水害対策について
3. 京都府中北部と京都市とをつなぐ交通網整備について
4. その他
|
知事
教育長 |
家元 優
(自民)
|
1. 新型コロナウイルス感染症対策について
(1) 保健所における新型コロナウイルス対策業務の改善について
(2)WITHコロナ時代における地域経済への支援等について
(3)新型コロナウイルス感染者等に対する人権侵害への対策及び大学における感染防止対策について
2. 防災・減災対策について
(1) 緊急輸送道路の在り方について
(2) 防災意識の向上について
3. 家族農業に対する支援について
4. WITHコロナ時代の教育政策とICT教育の現状・課題について
(1) WITHコロナ時代の教育政策について
(2) ICT教育の現状・課題について
5. その他
|
知事
教育長 |
北川剛司
(府民)
|
9月18日 |
金曜日 |
1. コロナ禍で深刻な影響を受けている中小業者や学生への緊急支援策について
2. 米軍レーダー基地におけるコロナ感染と飲酒交通事故について
3. 北陸新幹線延伸による環境保全上の問題について
4. 少人数学級の必要性について
5. その他
|
知事
教育長 |
浜田良之
(共産)
|
1. コロナ禍と今後の自治体の在り方について
2. 北山文化環境ゾーンの今後と府立大学の体育館建て替えについて
3. コロナ禍と災害対策について
4. コロナ禍における検査・医療提供体制・保健所問題について
5. 最低賃金の引上げについて
6. その他
|
知事
|
光永敦彦
(共産)
|
1. 新たな危機管理下における業務継続計画の推進について
2. 行政の情報化推進について
3. 女性活躍の推進及びひとり親家庭の支援について
4. 児童虐待対策の強化・推進について
5. その他
|
知事 |
山口 勝
(公明)
|
1. WITHコロナ社会における企業と地域の発展について
2. 新型コロナウイルス感染症の影響を受ける伝統産業への支援について
3. 新型コロナウイルスの感染者等に対する人権問題について
4. WITHコロナ社会における教員の働き方改革について
5. 増加する児童虐待への対応等について
6. 自動車のながら運転や自転車事故への対策について
7. その他
|
知事
教育長
警察本部長
|
宮下友紀子
(自民)
|
京都府議会事務局議事課議事係
京都市上京区下立売通新町西入
電話番号:075-414-5531
ファックス:075-441-8398