ここから本文です。

令和6年度宇治茶アカデミー

受講生募集中!

募集期間:令和7年1月10日(金曜日)まで

令和6年度開催内容

京都府内で茶の生産、流通や販売やスイーツ等茶の加工商品の製造・販売等を行っている若い担い手を対象に、経営力、宇治茶の伝統や価値の発信力を高めるとともに、参加者同士の交流・連携を深め、宇治茶のイノベーションにつなげる。

令和6年度宇治茶アカデミー

案内パンフレット(PDF:431KB)

開催要領(ワード:26KB)

受講申込書(ワード:23KB)

講座内容

第1回:令和7年1月16日(木曜日)

【対談】宇治茶の伝統を引き継ぐこと、引き継いでもらうこと

【講師】親世代、子世代、中間世代各世代の茶生産者

親世代:中窪耕司(なかくぼこうじ)氏(南山城村)

中間世代:菊岡裕一(きくおかゆういち)氏(城陽市)

子世代:森本千春(もりもとちはる)氏(和束町)

第2回:令和7年1月24日(金曜日)

【対談】有機茶、輸出の取組について(仮称)

【講師】有機茶栽培に取り組む生産者

中西義典(なかにしよしのり)氏(京都市)

古川嘉嗣(ふるかわよしつぐ)氏(宇治市)

第3回:令和7年2月5日(水曜日)

【講演】お茶の機能性について(仮称)

【講師】

静岡県立大学茶学総合研究センター

准教授 海野けい子(うんのけいこ)氏

第4回:令和7年2月21日(金曜日)

【講演】茶園の土壌のはなし
~茶園の土を掘って土壌の様子を観察しよう~

【講師】

京都府農林水産技術センター農林センター茶業研究所

所長 神田真帆(かんだまほ)

開催場所

京都府農林水産技術センター農林センター茶業研究所(京都府宇治市白川中ノ薗1)

開催時間

いずれも午後1時30分から午後4時30分

対象者

京都府内の意欲ある若手の茶生産・流通業者及び茶加工商品の製造・販売者

募集人数

30名程度 注※過去の受講生も受講可能
(但し、同一企業からの参加は3名まで)

応募方法

茶業研究所ホームページに掲載している受講申込書に必要事項を記入の上、FAX、電子メールのいずれかで茶業研究所あて申込みください。

応募先

京都府農林水産技術センター農林センター茶業研究所(担当:豊田)
TEL:0774-22-5577
FAX:0774-22-5877
電子メール ngc-chaken@pref.kyoto.lg.jp

受講料

無料

主催

京都府

共催

公益社団法人京都府茶業会議所

過去の宇治茶アカデミー開催内容

令和5年度(PDF:274KB)

令和4年度(PDF:257KB)

令和3年度(PDF:242KB)

令和2年度(PDF:320KB)

令和元年度(PDF:228KB)

お問い合わせ

農林水産部京都府農林水産技術センター 茶業研究所

宇治市白川中ノ薗1

ファックス:0774-22-5877

ngc-chaken@pref.kyoto.lg.jp