スマートフォン版を表示する

丹後広域振興局

トップページ > 地域振興 > 丹後広域振興局 > 京都府丹後広域振興局:新着情報 > 自動販売機設置事業者の再募集について(峰山総合庁舎)

更新日:2025年3月21日

ここから本文です。

自動販売機設置事業者の再募集について(峰山総合庁舎)

1.募集期間

令和7年3月21日(金曜)から令和7年3月31日(月曜)

2.募集物件

「8.関係資料」の「3.募集物件一覧表」を参照してください。

3.年額使用料

令和7年4月1日から令和8年3月31日まで13,590円

ただし、使用許可が4月1日以降となった場合は、13,590円以内の額

4.使用許可の期間

使用許可した日から令和8年3月31日

許可期間中であっても、公用・公共用に供する又は峰山総合庁舎の都合により使用許可を取り消す必要が生じた場合は、使用許可を取り消すことがあります。その場合は、日割り計算の上、使用料を返還します。

5.申請受付

次のいずれかにより申込みをしてください。(電話、FAX、インターネットによる申込みはできません。)

1.申請方法:持参と郵送の2通り

2.先着順で設置候補者を決定します。

3.ただし、同日中において複数の申請があった場合、全員について受付を行います。申請者全員の申請資格を確認した上で、後日くじ引きにより設置候補者を決定します。(なお、くじ引きについては、当該申請者が諸般の事情によりこちらで指定する日時・場所に来られない場合は、自販機設置事業者決定事務に関係のない職員にくじを引かせて設置者を決定します。)

ア郵送の場合

申込受付期間

令和7年3月21日(金曜)から令和7年3月31日(月曜)午後5時まで

送付先:〒627-8750

京都府丹後広域振興局総務防災課「自動販売機担当」宛

簡易書留または一般書留により送付してください。

イ持参の場合

申込受付期間

令和7年3月21日(金曜)から令和7年3月31日(月曜)午前9時から午前12時、午後1時から午後5時までの間

提出先:京丹後市峰山町丹波855

京都府丹後広域振興局総務防災課

6.申込みに必要な書類

各様式は「8.関係資料」の「2.応募様式等」からそれぞれダウンロードしてください。

(1)行政財産使用許可申請書

(2)誓約書

(3)印鑑登録証明書(法人の場合は、印鑑証明書)

(4)販売について許認可等を要する場合は、その免許証等の写し(必要に応じて)

(5)販売品目一覧表

(6)住民票記載事項証明書(法人の場合は法人登記簿(履歴事項全部証明書))

(7)役員調書(法人の場合)

(8)府税納税証明書(京都府税の滞納がないことの証明書)

(9)消費税納税証明書(消費税及び地方消費税の滞納がないことの証明書)

【※】(3)、(6)、(8)、(9)は、発行日から三箇月以内のもので、コピー可。

(参考:設置候補者等となった時に必要な書類)

(10)設置場所の図面

(11)設置する自動販売機のカタログ(仕様、寸法、電力等がわかるもの)

(12)自動販売機の管理関係等に関する届出書(必要に応じて)

7.その他

応募資格要件、その他必要経費、設置条件、使用上の制限、維持管理責任、原状回復など、必ず「峰山総合庁舎自動販売機設置事業者募集要項」を熟覧し、ご承知の上、お申し込みください。

8.関係資料

1.峰山総合庁舎自動販売機設置事業者募集要項(PDF:281KB)

2.応募様式等

(1)物件(ワード:106KB)

(2)誓約書(ワード:48KB)

3.募集物件一覧表(PDF:77KB)

4.設置場所見取図(PDF:114KB)

 

お問い合わせ

丹後広域振興局地域連携・振興部 総務防災課

京丹後市峰山町丹波855

ファックス:0772-62-5894

t-c-somubosai@pref.kyoto.lg.jp