ここから本文です。
<事例(概要)>
<消費者へのアドバイス>
<詳細>
https://www.caa.go.jp/notice/entry/038202/(外部リンク)
<公表資料>
https://www.caa.go.jp/notice/assets/consumer_policy_cms103_240611_01.pdf(外部リンク)
<問い合わせ先>
消費者政策課財産被害対策室
電話番号03-3507-8800
消費者ホットライン「188(いやや!)」番(最寄りの消費生活センター等をご案内します。)
警察相談専用電話「#9110」番
<SNS型投資詐欺>
SNSグループや広告を入り口に、投資専門家や著名人とつながるように見せかけますが、本人を装った犯人の可能性があります。
<SNS型ロマンス詐欺>
SNSやマッチングアプリ等で出会った人が、やり取りする中で恋愛感情や親近感を抱かせ、金銭等をだまし取ります。
<手口>
あまい言葉にのると
<ポイント>
この手口の特徴として被害者がお金を入金する口座が、毎回異なっていることが多い。
<詳細>
https://plus.sugumail.com/usr/kyotopolice/doc/603857(外部リンク)
<問い合わせ先>
京都府警察本部075-451-9111
<事例1>
国内のオンラインストレージサービスの利用手続をしたつもりが、知らない海外事業者から登録完了メールが届き、サブスク契約してしまったことに気づいた。解約したい。
<事例2>
会員カードを更新しようと、「スタート」ボタンから手続をしたら、身に覚えのない契約内容が表示され海外サイトに登録してしまったようだ。事業者の連絡先がわからない。
<相談事例から見る問題点>
<消費者へのアドバイス>
消費者ホットライン「188(いやや!)」番
越境消費者センター(Cross-borderConsumercenterJapan:CCJ)
海外の事業者との間での取引でトラブルにあった消費者のためのオンラインの相談窓口です。
<詳細>
https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20240529_2.html(外部リンク)
<啓発資料>
https://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20240529_2_lf.pdf(外部リンク)
<報告書本文>
https://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20240529_2.pdf(外部リンク)
<事例1>身体のはみ出しにより大腿・下腿が障害物と接触した事例
<事例2>身体のはみ出しにより頭部が障害物と接触した事例
自転車後部の幼児用座席に乗せて走行していたところ、電柱をよけようとした際に子どもの頭がふられて電柱に接触し打撲した。
<事例3>スポーク外傷の事例
保護者が運転する自転車の後ろの荷台に乗っていて、左足が巻き込まれた。幼児用座席は使用しておらず、サンダルを履いていた。
<消費者へのアドバイス>
<詳細>
https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20240529_3.html(外部リンク)
<啓発資料>
https://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20240529_3_lf.pdf(外部リンク)
<報告書本文>
https://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20240529_3.pdf(外部リンク)
<連絡先>国民生活センター商品テスト部
電話042-758-3165
お問い合わせ
文化生活部消費生活安全センター
京都市南区東九条下殿田町70 京都テルサ西館2階
電話番号:075-671-0030
ファックス:075-671-0016