ここから本文です。

歩行型除雪機を使用中の事故の防止について

  歩行用除雪機については、使用中の事故が毎年発生しており、昨年度の冬も平成27年12月から平成28年2月の間に7件の事故情報(うち4件は死亡事故)が消費者庁に寄せられています。
  消費者庁は「歩行型除雪機を使用する際の注意点」を公表しています。ご注意くださいますようお願いします。

歩行型除雪機を使用する際の注意点

  (1) 安全装置が正しく作動しない状態では絶対に使用しない

   安全装置が装備されているにもかかわらず、あえてこれを作動させずに使用したり、故障を放置したままで使用したりすることは危険です。

 (2) 周囲に人がいないことを確認する

     歩行型除雪機を使用する際は、人を絶対に近づけさせないようにしましょう。また、不意に人が近づいた場合には歩行型除雪機を直ちに停止できるような

   状態で除雪を行いましょう。状態で除雪を行いましょう。

 (3) 投雪口に詰まった雪を取り除く際には必ずエンジンを停止し鍵を抜く

   投雪口に詰まった雪を取り除く際には、オーガやブロアの回転が停止したことを確認してから雪かき棒を使用して雪を取り除きましょう。

 (4) 作業中の転倒を防ぐため、十分な準備・注意をする

   除雪作業を行う前に障害物の位置などを確認し、滑りにくい履物を履くなど、取扱説明書に書かれている準備を行いましょう。また、歩行型除雪機を使用

  する際、特に後進時は足元や周囲の障害物に注意を払い、無理のない速度で使用するなど、取扱説明書の注意事項を必ず守って使用しましょう。

 

  <参考>
   ・「歩行型除雪機を使用中の事故に御注意ください」(消費者庁HP)   

     http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/caution/caution_160126_01.html(外部リンク)
   ・安全啓発チラシ「除雪機による事故を防ごう!」(提供:除雪機安全協議会)
    http://www.jfmma.or.jp/2015keihatsu.pdf(外部リンク)  

     http://www.jfmma.or.jp/2015keihatsu2.pdf(外部リンク)

 

お問い合わせ

文化生活部消費生活安全センター

京都市南区東九条下殿田町70 京都テルサ西館2階

ファックス:075-671-0016

kyo-shohisen@pref.kyoto.lg.jp

電話(消費生活相談):075-671-0004【平日午前9時~午後4時】
電話(事務専用):075-671-0030
ファックス:075-671-0016
kyo-shohisen@pref.kyoto.lg.jp