スマートフォン版を表示する

トップページ > 府政情報 > 府政運営・行財政改革 > 組織案内 > 組織で探す(部局別) > 健康福祉部 障害者支援課 > 障害者支援課の業務について > 第2回「医療的ケアが必要な児童等への支援方策検討ワーキンググループ」

更新日:2017年10月24日

ここから本文です。

第2回「医療的ケアが必要な児童等への支援方策検討ワーキンググループ」

1開催日時

平成29年9月1日(金曜)午後1時30分から午後3時30分まで

2場所

ルビノ京都堀川銀閣の間(京都市上京区東堀川通下長者町下ル3-7)

3議題

(1)障害児福祉計画骨子(案)について

(2)その他

4傍聴

傍聴手続

(1)定員5名

(2)申込方法

事前申込制とします。希望される場合は、傍聴申込書により平成29年8月31日(木曜)までにFAXにてお申し込み下さい。

 

傍聴申込書

【傍聴にあたって守る事項】

 

(1)会議中は静粛に傍聴すること。

(2)のぼり、旗、プラカード、鉢巻き、たすき、ゼッケンその他、示威のために利用すると認められるものを携帯または着用しないこと。

(3)会場における発言に対して批評を加え、または拍手その他の方法により公然と賛否を表明しないこと。

(4)談話をし、または騒ぎ立てる等、会議の妨害となるような行為をしないこと。

(5)会場において、飲食または喫煙をしないこと。

(6)会場において、写真撮影、録画、録音等を行わないこと。

(7)その他会議の議事運営に支障となる行為をしないこと。

 

5問い合わせ先

京都府健康福祉部障害者支援課福祉サービス・障害児支援担当

電話:075-464-4633ファクス:075-414-4597

お問い合わせ

健康福祉部障害者支援課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-4597

shogaishien@pref.kyoto.lg.jp