スマートフォン版を表示する

更新日:2009年1月30日

ここから本文です。

小さな資料紹介コーナー「統計の日」 [総合資料館]

10月18日は、「統計の日」です。この日は、統計の重要性に対する関心と理解を深めるとともに、統計調査により一層の協力を得るため、昭和48年7月3日の閣議了解によって定められたものです。

総合資料館では、様々な統計資料を収集し所蔵しています。「統計の日」にちなみ、館蔵の統計資料の紹介コーナーを上記の期間設けました。

このコーナーが、多くの方に統計資料にふれていただく機会となればと思っています。

期間

平成18年10月12日(木曜日)~25日(水曜日)

場所

総合資料館 図書閲覧室

紹介している統計資料

  • 『工業統計表』品目編 平成16年
  • 『京都府産業の展望』 2005
  • 『京都府の気象(年報)』平成12~17年
  • 『日本長期統計総覧』4
  • 『国勢調査による町別人口(京都市)』 平成17年
  • 『住民基本台帳による町別人口(京都市)』 平成17年版
  • 『商業統計表』業態別統計編(小売業) 平成16年
  • 『我が国の商業』  2005
  • 『統計情報インデックス』 2006
  • 『京都府統計書』 平成16年
  • 『京都府漁業の動き』 平成16年
  • 『大阪府統計年鑑』 平成17年度
  • 『滋賀県統計書』 平成15年度
  • 『奈良県統計年鑑』 平成16年度
  • 『兵庫県統計書』 平成15年
  • 『和歌山県統計年鑑』 平成17年
  • 『住民基本台帳人口要覧』 平成18年版

資料展示風景

資料紹介コーナー一覧のページに戻る

お問い合わせ

文化生活部文化政策室 京都学・歴彩館

京都市左京区下鴨半木町1-29

ファックス:075-791-9466

rekisaikan-kikaku@pref.kyoto.lg.jp

京都府立総合資料館

画像データ閲覧

所蔵資料案内

図書資料

文書資料

現物資料

行事案内

刊行物案内

総合資料館だより
資料館紀要

新総合資料館(仮称)関係

総合資料館基本構想検討委員会

お問い合わせ

京都府立総合資料館
〒606-0823
京都市左京区下鴨半木町1-4
(利用案内・庶務・広報)
 庶務課 電話: 075-723-4831
(図書・雑誌の相談・閲覧)
 文献課 電話: 075-723-4833
(古文書・行政文書の相談・閲覧)
 歴史資料課 電話: 075-723-4834
ファックス: 075-791-9466
メール:shiryokan-shomu@pref.kyoto.lg.jp