ここから本文です。

第51回 京都府消費生活審議会の議事要旨

1 開催日時

平成23年6月9日(木曜日) 午後2時30分から4時30分まで

2 場所

京都平安ホテル 嵯峨の間

3 出席者

【委員】
中坊幸弘委員、飯田昭委員、坂東俊矢委員、谷本圭子委員、加藤アイ委員、安井美佐子委員、松本久美子委員、小林智子委員、白潟昌彦委員、松井惠子委員、北岡惠夫委員、平井義久委員、早瀬義男委員、牧克昌委員、川越とし子委員

【事務局】足立消費生活安全センター長ほか関係職員

【傍聴者】なし

4 議題・報告事項

(1)議題
  会長の選出、会長職務代理者の指名、部会別委員の指名、部会長の選出、部会長職務代理の指名

(2)報告事項
  ア.平成22年京都府における消費生活行政の現状について
  イ.「安心・安全な消費生活の実現を目指す行動計画」平成22年策定計画実施実績及び平成23年度実施計画について

5 審議内容(結果及び主な意見)

くらしの安心推進員
 
くらしの安心・安全推進員の設置が進んでいるが、地域性はどうなのか。高齢者の被害が多いのでこういう人たちに声をかけていってほしい。また、今後設置を推進するにあたっては公募するなど工夫いただきたい。また推進員の活動についての広報も充実していただきたい。

消費者ホットライン
 
利用率等の統計的なものを取って実施していくべき。

消費者あんしんチーム
 
あんしんチームの弁護士によるあっせん、審議会によるあっせん、それぞれの役割はどうなっているのか。わかりにくいケースを整理し、その活用を図っていくべき。

消費者教育・啓発
 お断りシールやパンフレットなどに対し、コストパフォーマンスも含めた効果を検証し、結果を把握した上で、今後の取り組みに反映させることも必要。

今後の施策
 平成24年で終了する基金後の財源や、国民生活センターと府センターでの商品テストのすみ分けなど、国との関係も踏まえ、今後の計画を推進して欲しい。

お問い合わせ

文化生活部消費生活安全センター

京都市南区東九条下殿田町70 京都テルサ西館2階

ファックス:075-671-0016

kyo-shohisen@pref.kyoto.lg.jp

電話(消費生活相談):075-671-0004【平日午前9時~午後4時】
電話(事務専用):075-671-0030
ファックス:075-671-0016
kyo-shohisen@pref.kyoto.lg.jp