ここから本文です。
平成20年2月6日(水曜日) 午後2時から4時まで
京都市上京区烏丸通一条下ル籠前町 京都府公館 4階 第5会議室
【審査会】
池田会長、巽委員、福本委員、増田委員、衛藤委員、藤田委員【傍聴者】
0名
(1)建築基準法第56条の2の規定による建築物許可について
(2)建築基準法第56条の2の規定による建築物許可について
(3)建築基準法第56条の2の規定による建築物許可について
(4)建築基準法第56条の2の規定による建築物許可について
(5)建築基準法第56条の2の規定による例外許可の報告事項について
(6)道路内建築制限における例外許可の報告事項について
(7)接道規定における例外許可の報告事項について
公開・非公開の別は次のとおり
上記の議題(1)から(5)及び(6)の審議に関する会議
上記の議題(7)の審議に関する会議
(1)建築基準法第56条の2の規定による建築物許可について
福知山市の中学校・高等学校の増築にあたり、既存校舎が日影規制の既存不適格建築物として取扱いがなされていることから、許可申請がなされたもの。
除却建物の位置確認、増築建物の高さ等の質疑があった。同意することで了承された。
(2)建築基準法第56条の2の規定による建築物許可について
福知山市の電力営業所の増築にあたり、既存事務所棟が日影規制の既存不適格建築物として取扱いがなされていることから、許可申請がなされたもの。
除却建物、新設建物の位置確認、既存建物の耐震改修等の質疑があった。同意することで了承された。
(3)建築基準法第56条の2の規定による建築物許可について
舞鶴市の小学校の増築にあたり、既存校舎が日影規制の既存不適格建築物として取扱いがなされていることから、許可申請がなされたもの。
増築前日影図の確認、給食施設の整備内容等の質疑があった。同意することで了承された。
(4)建築基準法第56条の2の規定による建築物許可について
城陽市の小学校の増築にあたり、既存校舎が日影規制の既存不適格建築物として取扱いがなされていることから、許可申請がなされたもの。
既存建物の位置確認、学校施設の整備内容等の質疑があった。同意することで了承された。
(5)建築基準法第56条の2の規定による例外許可の報告事項について(3件)
会長先決基準に適合する許可案件について事務局から報告し確認された。
(6)道路内建築制限における例外許可の報告事項について(8件)
包括同意基準に適合する許可案件について事務局から報告し確認された。
(7)接道規定における例外許可の報告事項について(40件)
包括同意基準に適合する許可案件について事務局から報告し確認された。
お問い合わせ