ここから本文です。
平成25年7月30日(火曜日) 午後1時30分から4時まで
ホテルルビノ京都堀川 3階 朱雀の間
(京都市上京区東堀川通下長者町下ル)
【京都府環境審議会環境管理部会委員】
寺島部会長、伊庭委員、上里委員、笠原委員、國領委員、長畑委員、中室委員、藤村委員、村松委員、山田委員、横山委員、渡邉委員
【事務局】
廣瀨環境技術専門監、池田環境管理課長、その他関係職員
【傍聴者】
なし
資料1により、前回の部会(平成25年5月28日開催)における審議概要を事務局から説明し、質疑応答。
資料2により、条例改正案の骨子について事務局から説明し、質疑応答。一部修正の上、部会の中間とりまとめとしてパブリック・コメントを実施することとされた。
資料3により、法の第二種事業に係る判定の基準の改正内容を事務局から説明。条例の第二種事業の判定基準について、施行規則を改正し、同様の判定基準とすることが適当とされた。
(里地・里山、社寺林等を環境影響評価の要否判定の基準に加えるもの。)
資料4により、平成25年6月の上記法律により、大気汚染防止法、水質汚濁防止法、環境影響評価法及び南極地域の環境の保護に関する法律が改正され、それぞれ放射性物質による環境汚染等を除外する規定が削除されたことを事務局から報告。
資料5により、平成25年度の河川及び海域並びに地下水の水質測定計画について事務局から報告。
(事務局)標準的な規模を対象としている。
(事務局)ノニルフェノールは、平成24年8月に環境基準に追加され、平成25年度から測定を開始。直鎖アルキルベンゼンスルホン酸は平成25年3月に環境基準に追加され、平成26年度から測定を開始する予定。
(事務局)5年に一度計画を見直すこととしており、5年サイクルである。
お問い合わせ