ここから本文です。
チャレンジ・バイとは、京都府内中小企業様の優れた新商品・サービスを認定・公表・PRし、府庁での率先購入枠の設定その他販売促進を強力に支援する制度です(認定対象商品:販売開始してから5年以内の新商品であって、独自性等を有するもの)
令和7年2月18日
Webアプリケーション開発および運営サポート
ecomyu Pro.(エコミュ・プロ)
【サービスの特徴】
・WebベースでオープンなSNS
プライベートSNSを運用するためのアプリケーションは既にいくつか存在しますが、ほとんどは自己ホスト型であり、運用・保守が自己責任となります。
またサービスとしては、スマートフォン向けのアプリとして完全クローズド型として提供されるものしかなく、WebベースでオープンなSNSとして運用できるものはありません。「ecomyu Pro.」はWebアプリケーションとして運用環境を提供するマネージドサービスのため導入の難しさや運用負担を解消し、ブラウザさえあれば手軽に参画できるプライベートSNSに向けた唯一のソリューションです。
・アシスタントAIによるモデレーション機能の搭載
アシスタントAIによるモデレーション機能の搭載で、規約や公序良俗に違反するような内容を自動で投稿者に警告し抑制します。それでも投稿された場合には閲覧制限がかかり、管理者に通報される仕組みになっています。
・コミュニティの活性化
プライベートSNSの最大の課題はコミュニティの活性化にあります。「ecomyu Pro.」では活性化のためのボットとして、外部の動画サイトやSNSの内容からコンテンツを生成して投稿するボットや、投稿の閲覧数やいいね・リプライ数からランキングを算出して投稿するボットなどでコミュニティを活性化します。
さらに、シングルテナント型の環境で提供されるため、コミュニティごとにパーソナライズされたAIを提供することができます。それを活かしリアクションや運用サポートなどを行うボットや、DMで会話することが可能なボットの提供も行う予定です。
また、あわせてコミュニティの活性化を人的にサポートするための組織作りを行い、メンバー同士の交流を促進するリーダー役や、イベントの企画・運営を担当することで、ハイブリッドなサポート体制を実現します。これによって、技術的な利便性と人間的なサポートを融合させた、従来のプライベートSNSにはない全く新しい形のコミュニティ運営プラットフォームを提供します。
【写真】
お問い合わせ