トップページ > 子育て・健康・福祉 > 子育て・青少年 > きょうと子育て応援施設

ここから本文です。

きょうと子育て応援施設

子どもと一緒のお出かけを応援しています!

 

妊婦の方やお子様連れでの外出では、「休憩場所や授乳スポットがない」「泣き声やベビーカーが周囲の邪魔にならないか不安」「駐車場が遠く、安心して乗り降りできない」などのお困りごとが多くあります。また、コロナ禍で外出をためらい、子育てに孤独感や心細さを感じている保護者も少なくありません。

このように、妊婦の方やお子様連れでの外出に不安や心配を感じているお母さん・お父さんが気軽に、安心してお出かけできるよう、京都府では、府内の商店街や企業、事業所等と連携し、お子様連れでの外出を応援する「きょうと子育て応援施設」を展開しています。

 

「きょうと子育て応援施設」とは

府内の一部の商店街、企業、事業所等を「きょうと子育て応援施設」と位置づけ、以下のようなお子様連れでのお出かけを応援する取組を実施しています。

なお、店舗・事業所によって応援の取組内容が異なりますので、詳しくは下記の「実施店舗・事業所」をご覧ください。

応援の取組例

〔例1〕「子ども連れでの買い物は両手がふさがるし、子どもが途中で寝たらさらに大変…」
→妊婦の方やお子様連れの方向けの商品配達サービス、優先休憩スペースの提供など

  • 商品をお近くのご自宅まで配達(店舗により配達条件がある場合があります。)
  • 子どもがぐずった時やお子様連れのお買い物で疲れた時などに休憩が可能

〔例2〕「安心して授乳できる場所がない、ミルクをあげたいけれどお湯がない」
→授乳スペースの提供、ミルク用のお湯の提供

  • 店舗内授乳スペースでの授乳が可能
  • ミルクを作るのに必要なお湯の利用が可能

〔例3〕「出入口から駐車場が遠く、安心して乗り降りできない」
→子ども同伴優先駐車スペースの設定

  • セブン-イレブンの一部店舗で、出入口に近い駐車場をお子様連れの方が優先してご利用いただける優先駐車スペースに設定
  • 優先駐車スペースは「きょうと子育て応援施設」のシンボルマーク(ベビーカーを押すまゆまろ)をデザインした路面シート等で表示

〔例4〕「子どもが使いやすいトイレが使いたい」「服を汚したからどこかで着替えたい」
→幼児用便座や幼児用着替台の設置

  • 小さな子どもが使いやすいよう、一部店舗のトイレで幼児用便座を設置
  • ファミリーマートの一部店舗で幼児用着替え台(すのこ)を準備

子育て応援施設路面シートイメージ

 

 

 

 

 

実施店舗・事業所

府内各地の商店街、コンビニエンスストア、その他企業、事業所、公共施設等で実施しています。

店頭にあるのぼりやタペストリー、ステッカーが目印です!

 

 

 

 

対象店舗・事業所一覧(PDF:1,476KB)

 

また、きょうと子育て応援パスポートアプリ「まもっぷ」でも、対象店舗・事業所情報や取組内容が確認できます。

きょうと子育て応援パスポートアプリ「まもっぷ」を見る(外部リンク)

「まもっぷ」の登録・利用方法など、詳しくは「きょうと子育て応援パスポートアプリ「まもっぷ」」をご覧ください。

 

対象利用者

小学生以下のお子様を同伴している方

 

お問い合わせ

京都府子育て環境日本一推進会議風土づくり部会(事務局:京都府健康福祉部こども・青少年総合対策室内)
〒602-8570京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
TEL:075-414-4602FAX:075-414-4792
電子メール:kodomo@pref.kyoto.lg.jp

お問い合わせ

健康福祉部こども・子育て総合支援室(子育て環境推進係)

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-4792

kodomo@pref.kyoto.lg.jp