ここから本文です。
令和4年5月20日
宇治浄水場の水源の河川水において、植物プランクトンの発生により、かび臭原因物質が増加しています。
宇治浄水場では、オゾン注入及び粒状活性炭吸着による高度浄水処理を行っておりますが、今回、オゾン注入率を増加するとともに、さらに粉末活性炭を注入するなど、かび臭除去の対策強化に取り組んでいます。
なお、敏感な方は臭いを感じられることがありますが、飲用いただいても全く問題ありません。
今後も水源からのかび臭原因物質の流入が見込まれますので、引き続き、かび臭の低減に努めていきます。
※かび臭原因物質:2-MIB(2-メチルイソボルネオール)
・水にかびや墨汁のような臭いをつけることがあります。
・健康に影響を及ぼすおそれはありません。
・かび臭等が気になる場合は、5~6分の煮沸で臭いを取ることが可能ですのでお試しください。
京都府営水道事務所(電話:0774-24-1522)
お問い合わせ