壮年後期(45~64歳) 【ライフステージ別】
円熟期といえる時期ですが、身体機能では徐々に衰えがみられ生活習慣病が増加するほ
か、壮年期死亡が目立つ時期です。一方、社会では重要な役割を担うため、仕事と家庭において無理をしがちでストレスも生じやすいことから、これまでの生活習慣を見直すことが必要です。
スロ-ガン
「今こそ、ライフスタイルを見直そう」
実践目標
食塩の取りすぎに注意しよう
- しょうゆは味を見てからかける
- 塩蔵食品の多量摂取を控える
食事の量と内容を考えよう
運動習慣を持とう
禁煙を心掛けよう
飲酒するなら、1日1合程度を目安にしよう
1週間のうち2日は、休肝日(飲まない日)にしよう
多くの生活習慣病に影響を及ぼす「肥満」に注意を払おう
定期的に健康診断を受けよう
共に目指す目標
塩分の取りすぎにいつも注意している者の割合
- 40歳代 男性
(現状)18.2% (2010年)40%以上
- 40歳代 女性
(現状)37.9% (2010年)60%以上
- 50歳代 男性
(現状)23.7% (2010年)50%以上
- 50歳代 女性
(現状)47.9% (2010年)70%以上
- 60歳代 男性
(現状)35.3% (2010年)60%以上
- 60歳代 女性
(現状)59.0% (2010年)80%以上
運動習慣(週に1回以上)者の割合
多量飲酒者(1日3合以上)の割合
- 40歳代
(現状)19.4% (2010年)15%以下
- 50歳代
(現状)11.3% (2010年)10%以下
- 60歳代
(現状)14.3% (2010年)10%以下
適正飲酒量について知っている者の割合
肥満者の割合
- 40歳代 男性
(現状)31.1% (2010年)15%以下
- 40歳代 女性
(現状)15.6% (2010年)15%以下
- 50歳代 男性
(現状)26.5% (2010年)15%以下
- 50歳代 女性
(現状)27.5% (2010年)20%以下
- 60歳代 男性
(現状)23.8% (2010年)15%以下
- 60歳代 女性
(現状)26.8% (2010年)20%以下
血清総コレステロール値(220mg/dl)以上の者の割合
- 40歳代 男性
(現状)21.6% (2010年)15%以下
- 40歳代 女性
(現状)26.7% (2010年)19%以下(3割以上の減少)
- 50歳代 男性
(現状)21.7% (2010年)15%以下
- 50歳代 女性
(現状)55.1% (2010年)39%以下(3割以上の減少)
- 60歳代 男性
(現状)25.4% (2010年)18%以下
- 60歳代 女性
(現状)51.3% (2010年)36%以下(3割以上の減少)
共に目指す目標
食塩摂取量
- 40歳代 男性 (現状)14.6グラム
- 40歳代 女性 (現状)13.0グラム
- 50歳代 男性 (現状)15.5グラム
- 50歳代 女性 (現状)14.2グラム
- 60歳代 男性 (現状)14.9グラム
- 60歳代 女性 (現状)13.1グラム
(2010年)男女とも10グラム未満
日常生活における歩数