ページの先頭です。

共通メニューをスキップする

京都府トップページへ

府政情報 | 暮らし・環境 | 教育・文化 | 健康・福祉・人権 | 産業・しごと | 地域振興 | 京都の魅力・観光

ここまでが共通メニューです


サイト内の現在位置です: 京都府トップ環境・自然・動植物京とあーすレッドデータブック

階層ナビゲーション
 ボタン野生生物種を見る   ボタン地形・地質・自然現象を見る   ボタン自然生態系を見る   ボタン 検索 

 トップページ > 地形・地質・自然現象 > 地質 > ダヌビーテス

 レッドデータブック2015に移動する

ダヌビーテス Danubites
概要図

+ 基礎データ +

項目の解説.....
分類 化石
細分 アンモナイト
時代区分 中生代三畳紀
地域 天田郡夜久野町割石



+ カテゴリー +

(各カテゴリーをクリックすると解説を表示します)
京都府カテゴリー 要注意


+ 詳細 +

項目の解説.....
選定理由 夜久野層群のよく知られた化石産地で、保存良好な化石を多産するが、破壊が著しく、保存する必要がある。
分布 三畳紀中世の化石は南部北上山地、関東山地、四国の秩父帯などに分布し、アンモナイトの化石も報告されている。夜久野層群分布域、大江町河西、河東地域から報告されている。
特徴(特異性) 夜久野層群上部層は夜久野地域ではわるいし層と呼ばれ泥質頁岩、シルト質頁岩を主体とし、細粒砂岩を挟んでいる(中沢他、1957)。わるいし層上部には化石を多産する層準があり、Danubites kogai、Hollandites yakunoensis、H. Toriiなどのアンモナイトや直角貝、腕足類、小型二枚貝が含まれている。南部北上山地の稲井層群のアンモナイトとは共通種が少ない。これらの化石はアニシアン前期を示している。
現状 谷の中の林道沿いの露頭であるが、化石マニアによって乱獲され破壊が著しい。道を越えて小川にも破砕された転石が散乱している。
保存に対する脅威 放置するとマニアによる意図的な露頭破壊が進む可能性がある。
必要な保全対策 現在は町によって化石採集が禁止されている。これを遵守して破壊を防ぐとともに、優れた化石の展示や地質の説明によって、郷土の地球史の普及に努める必要がある。
特記事項 夜久野層群の化石の一部は田倉山の夜久野荘、夜久野資料館に展示されている。上記したように、立派な化石資料であり地質の説明も加えて見学者により深く理解してもらうことが重要である。

地質文献一覧 
執筆者:武蔵野 実
写真
Danubites sp.横巾は6cm。(板東,1968)による。
    トップページ > 地形・地質・自然現象 >  地質 > ダヌビーテス

ページの先頭に戻る

お問合せ先一覧 | サイトマップ | ご利用案内 | 個人情報の取扱い | 著作権・リンク等 | このサイトの考え方

Copyright (C) Kyoto Prefecture. All Rights Reserved.