ページの先頭です。

共通メニューをスキップする

京都府トップページへ

府政情報 | 暮らし・環境 | 教育・文化 | 健康・福祉・人権 | 産業・しごと | 地域振興 | 京都の魅力・観光

ここまでが共通メニューです


サイト内の現在位置です: 京都府トップ環境・自然・動植物京とあーすレッドデータブック

階層ナビゲーション
 ボタン野生生物種を見る   ボタン地形・地質・自然現象を見る   ボタン自然生態系を見る   ボタン 検索 

 トップページ > 地形・地質・自然現象 > 地質 > モノフィリテス

 レッドデータブック2015に移動する

モノフィリテス Monophyllites
概要図

+ 基礎データ +

項目の解説.....
分類 化石
細分 アンモナイト
時代区分 中生代三畳紀中世
地域 舞鶴市荒倉



+ カテゴリー +

(各カテゴリーをクリックすると解説を表示します)
京都府カテゴリー 要注意


+ 詳細 +

項目の解説.....
選定理由 舞鶴帯において、三畳紀新世カーニアン前期の荒倉層の分布は極めて限定されており、また同層より産するアンモナイト化石なども貴重である。
分布 三畳期中・上部境界付近の地層は山口県の厚保層群が対応する可能性があるが、化石は共通していない。舞鶴市鹿原金剛院の難波江層群砂岩の大露頭の直下にも分布し、アンモナイト等の化石を産する。
特徴(特異性) 荒倉層は黒色の泥質、砂質の頁岩からなり、中沢(1958)により難波江層群より分別された。荒倉の露頭ではアンモナイトのMonophyllites arakurensis のほか二枚貝のHalobiaLima、腕足類のClavigera、Rastelligeraなどが含まれている。時代は三畳紀新世カーニアン前期と考えられている。なおMonophyllitesは夜久野層群の上部からも産出する(中沢、1957)が、それよりも進化した形態を持っている。
現状 東舞鶴から多聞院にいたる道路沿いの露頭であるが、道路の拡幅や擁壁によってほとんど見えなくなっている。荒倉層の分布は非常に狭く、舞鶴市鹿原金剛院の露頭とともに保全する必要がある。
保存に対する脅威 道路の整備、拡幅がいっそう進むと露頭が完全に覆われてしまう可能性がある。
必要な保全対策 大規模な拡幅は必要の無い道路であり、化石産出部分の保護をして、一部でも露頭を保護しておく必要がある。

地質文献一覧 
執筆者:武蔵野 実
写真
舞鶴市金剛院、三畳紀中世の荒倉層(左側)と新世難波江層群の基底礫岩(右側)(要注意)
    トップページ > 地形・地質・自然現象 >  地質 > モノフィリテス

ページの先頭に戻る

お問合せ先一覧 | サイトマップ | ご利用案内 | 個人情報の取扱い | 著作権・リンク等 | このサイトの考え方

Copyright (C) Kyoto Prefecture. All Rights Reserved.