選定理由 |
丹波帯の三畳紀新世を示す大型化石であり、他に例がなく保存が不可欠である。 |
分布 |
西南日本内帯では、山口県美祢地方、岡山県成羽・津山地域、岐阜県妙ヶ谷などで知られている。京都府ではMonotis( Entomonotis) ochoticaの産地は、本地点が唯一である。 |
特徴(特異性) |
モノチスは、三畳紀Norianの示準化石である。 |
現状 |
かつて採取された魚ヶ淵の露頭(下西繁義・丹波地帯研究グルー、1981)は道路拡幅工事によって削られ、コンクリートで覆われてしまっている。ペルム紀と考えられていた丹波地帯で、三畳紀新世のモノチスが転石で見いだされた(丹波地帯研究グループ、1971)ことによって、丹波地帯の構造発達史を再考するきっかけとなった。下西繁義・丹波地帯研究グループ(1981)によって露頭が見いだされ、Ando(1987)によって本化石が詳細に記載されている。付近の地層全体が三畳紀新世かどうかの調査はまだされておらず、丹波帯の付加体形成が三畳紀に始まる根拠となり得る重要な露頭である。地層の走向方向で、付近の河床や山中より見いだされる可能性がある。この場合には保護し採集禁止とする必要がある。
|
保存に対する脅威 |
コンクリートで覆われてしまっているため、採取不能である。 |
必要な保全対策 |
丹波地帯の構造発達史を再考するきっかけとなった化石の一つである。今後の調査もあるので説明書きとポイントとなった地点は立て札等で示す必要がある。 |