トップページ > 自然生態系 > 京都府歴史的自然環境保全地域 > 禅定寺京都府歴史的自然環境保全地域

禅定寺京都府歴史的自然環境保全地域(平成2年3月9日指定)
場所 | 綴喜郡宇治田原町大字禅定寺 地内(禅定寺周辺地域) |
---|---|
指定面積 | 15.60 ヘクタール |
指定理由 | 宇治田原町の北西部に位置する禅定寺及びその周辺地域は、古くから社寺林として自然が保持され、ほぼ極相に近づきつつある広葉樹林などの優れた植生が禅定寺の五輪石塔や山門などの歴史的遺産と密接に結びついて歴史的風土が形成されているため、保全地域に指定している。 |
主な規制内容 | 特別地区:1.73 ヘクタール 野生動植物保護地区:1.73 ヘクタール 普通地区:13.87ヘクタール |
植生の概要 | 本地域の植生は、極相に近づきつつあるシイ林や典型的な遷移途上形態を示すアカマツ林、さらに部分的に異なった遷移段階を示す常緑・落葉広葉樹混交林が見られるなど、自然の状態がよく保持されている。また、谷のごく一部には遷移段階初期の湿性植物群落も見られる。 |

禅定寺山門

禅定寺庭園
トップページ > 自然生態系 > 京都府歴史的自然環境保全地域 > 禅定寺京都府歴史的自然環境保全地域