鞘翅(コウチュウ)目 コメツキムシ科
タカハチクロコメツキ
京都府カテゴリー | 絶滅危惧種 |
---|---|
2002年版 | 絶滅危惧種 2002年版を参照する |
環境省カテゴリー | なし |
選定理由 | 全国的希少種で府内では福知山市大江町岩戸神社からの1例と南丹市美山町京都大学芦生研究林からの1例のみ。 |
---|---|
形態 | 体長9.5~12.0mm。強固で長紡錘形に近く肥厚するが背面はやや圧平され光沢は明瞭。黒色でオスの触角基部3節と脛節・?節は褐色で腿節は黒褐色。メスでは触角・肢部共に黒色味が強い。体毛は暗褐色で光沢をもち光線により白く見え、部分的に白黄色のものが混生し、細長く直毛でやや疎。触角は短くオスでは末端節が前胸後角端に達しメスでは達しない。前胸背板の点刻は頭部より疎で小型単純、点刻間は完全に平滑、点刻直径より著しく広いが不規則。上翅会合線の末端はわずかに突出する。メスの貯精嚢内の刺状突起は長く強壮で2列状に並び50本位でやや密。 ◎近似種との区別 クロコメツキA.ivanovi (Jakobson)に似るが、小さく触角と肢部はより明瞭に黒く、体毛色彩は薄く、前胸背板の点刻は小型で疎で、メスの貯精嚢内の刺状突起がクロコメツキの半分程度である。 |
分布 | タイプ産地は鳥取県高鉢山。山梨県、京都、広島県、鳥取県の各府県の山地から得られたが少ない。 ◎府内の分布区域 宮津市大江山岩戸神社[1ex. , 14. ⅵ. 1990, 林靖彦採集]南丹市美山町芦生研究林[5. ⅵ. 2006, 水野弘造採集]の2例のみ。 |
生態的特性 | 初夏の候採集されており、詳細は不明だが、近縁種同様に朽ち木性であろう。 |
生息地の現状 | 森林環境が現在のままの状態で維持されるなら安定であろう。 |
文献 Kishii(1985、1987、1988、1999)
執筆者 岸井尚(修正:水野弘造)