ホーム > 京都府レッドデータブック2015

京都府レッドデータブック2015

文字の大きさ

トップページ野生動物陸産貝類 > キセルガイモドキ

陸産貝類のアイコン陸産貝類
異鰓目 キセルガイモドキ科

キセルガイモドキ

Mirus reinianus
京都府カテゴリー

準絶滅危惧種

2002年版 準絶滅危惧種 2002年版を参照する
環境省カテゴリー なし

掲載項目の解説をみる

選定理由

府内での生息地が局限され、生息密度も低い。

形態

細長い蛹形の殻を持ち、京都府周辺の地域集団はかつてキョウトキセルガイモドキと称され、やや太めで大型で殻長約35mm。殻は淡褐色~濃赤褐色の殻皮をかぶる。

◎近似種との区別 濃色のものは絶滅危惧種クリイロキセルガイモドキに似るが、殻口が相対的に小さい。また、要注目種フトキセルガイモドキとは、それぞれが単独に生息する場合には同定が難しく(とくに太めのキセルガイモドキをフトキセルガイモドキとする可能性がある)、既存の記録も再検討が必要であろう。

分布

本州、四国、九州に分布する。

◎府内の分布区域 京都市・乙訓地域と中丹地域の山地で離散的に確認されるのみ。

生態的特性

主として山地の自然度の高い広葉樹林に生息する。通常、地上棲であるが、時に広葉樹の樹幹(せいぜい高さ1m程度まで)に付着している個体が発見されることもあるが、生息密度は非常に低い。

現状と脅威

府内では生息確認地点が離散的であり、生息密度も非常に低い。樹木伐採など人為的な環境撹乱によって存続が脅かされる可能性があり、近年のシカの増加による森林下層植生への食害も、地上棲の本種の生息に影響を与えることが懸念される。

その他

日本固有種

トップページ野生動物陸産貝類 > キセルガイモドキ

京都府レッドデータブックに掲載されている野生生物や地形・地質、生態系などに関する情報がありましたら、情報提供フォームからお寄せください。

情報提供フォーム

お問い合わせ先:京都府環境部自然環境保全課
TEL:075-414-4706 FAX:075-414-4705
E-Mail:[email protected]
〒602-8570 京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ページの先頭に戻る