トップページ > 子育て・健康・福祉 > 福祉・高齢者・障害者支援 > 介護支援専門員(研修・試験・更新手続等) > 京都府介護支援専門員実務研修実習受入協力事業所登録等申請について

ここから本文です。

京都府介護支援専門員実務研修実習受入協力事業所登録等申請について

 

[新着情報]

令和6年度実務研修における実習受入協力事業所指導者講習会について

上記の詳細に関しては、こちらをご確認ください。

令和6年度京都府介護支援専門員実務研修における実習受入に関するアンケート御協力のお願いと講習会の開催について

上記の詳細に関しては、こちらをご確認ください。

 

1. 介護支援専門員実務研修の実習について

京都府で例年実施している介護支援専門員実務研修について、平成28年度からカリキュラムが大幅に変更となり、実務研修受講生が実際に居宅を訪問し、アセスメントの実施や居宅サービス計画の作成等を行う、居宅介護支援事業所での「実習」が追加されました。

そのため、下記の(1)登録要件を満たし、「実習」にご協力いただける事業所は、2により実習受入協力事業所の登録申請を行ってください。

なお、居宅介護支援事業所の特定事業所加算の取得要件として、「実習」に協力又は協力体制を確保していることが必要となっているため、特定事業所加算を取得される事業所は2により登録申請を行ってください。

(1)登録要件

特定事業所加算の取得を予定しており、主任介護支援専門員を配置している居宅介護支援事業所

(2)実習内容

利用者への居宅訪問を行い、アセスメントの実施、居宅サービス計画の作成、サービス担当者会議の準備・同席、モニタリングの実施、給付管理業務など、一連のケアマネジメントプロセスの実習を行っていただきます。

(3)実習期間

実習の期間は、毎年、概ね3月から5月頃で、実習時間は、この期間内で3日間相当(18時間以上25時間程度)です。

(4)実習生の数

1名程度(年により変動します)。

(5)実習指導者

実習の指導者は、主任介護支援専門員です。

 

2. 実習受入協力事業所の登録申請

(1)登録要件

特定事業所加算の取得を予定しており、主任介護支援専門員を配置している居宅介護支援事業所

(2)申請手続き

下記の登録申請書に必要事項を記入いただき、指導者の主任介護支援専門員研修修了証の写し又は主任介護支援専門員更新研修修了証の写しを添付のうえ、京都府高齢者支援課(下記の提出先をご覧ください)までご提出ください。

【PDF形式】

京都府介護支援専門員実務研修実習受入協力事業所登録申請(第1号様式)(PDF:85KB)

【Word形式】

京都府介護支援専門員実務研修実習受入協力事業所登録申請(第1号様式)(ワード:20KB)

3. 実習受入協力事業所の登録変更申請

実習受入協力事業所の登録を行った後に、登録事項(住所、連絡先、指導者等)に変更が生じた場合は、下記の登録変更申請書に必要事項を記入いただき、京都府高齢者支援課(下記の提出先をご覧ください)までご提出ください。

なお、指導者を追加する場合は、主任介護支援専門員研修修了証の写し又は主任介護支援専門員更新研修修了証の写しを添付のうえご提出ください。

【PDF形式】

京都府介護支援専門員実務研修実習受入協力事業所登録変更申請(第3号様式)(PDF:103KB)

【Word形式】

京都府介護支援専門員実務研修実習受入協力事業所登録変更申請(第3号様式)(ワード:23KB)

4. 実習受入協力事業所の登録取下申請

実習受入協力事業所の登録を行った後に、「実習」の受入協力体制が確保できなくなった場合は、下記の登録取下申請書に必要事項を記入いただき、京都府高齢者支援課(下記の提出先をご覧ください)までご提出ください。

【PDF形式】

京都府介護支援専門員実務研修実習受入協力事業所登録取下申請(第5号様式)(PDF:69KB)

【Word形式】

 

京都府介護支援専門員実務研修実習受入協力事業所登録取下申請(第5号様式)

(ワード:18KB)

 

5. 各種申請書提出先(郵送またはFAX)

(宛先)〒602-8570(住所記入不要)

京都府健康福祉部高齢者支援課 介護計画・企画係

(FAX)075-414-4572

 

お問い合わせ

健康福祉部高齢者支援課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-4572

koreishien@pref.kyoto.lg.jp