トップページ > 府政情報 > 府政運営・行財政改革 > 平成30年度京都府知事と京都市長の懇談会の概要

ここから本文です。

平成30年度京都府知事と京都市長の懇談会の概要

京都府では、府内の市町村との協調・連携を府政の基本姿勢に据え、さまざまな施策に取り組んでいますが、京都府の人口56%を占める京都市との緊密な連携は、府政の推進上極めて重要であり、昭和53年以降、知事と京都市長との懇談会を開催して府市協調に取り組んでいます。

府市懇談会の様子

平成30年度は、8月29日に中京区のこどもみらい館で懇談会を開催し、西脇知事と門川京都市長が、当面の重点課題である「安心・安全のまちづくり」、「子育て支援」、「産業・観光の振興」の3つの大きなテーマに絞り、各テーマについて基本的な方向性を府市で共通認識するとともに、個別項目について懇談しました。

平成30年度京都府知事と京都市長との懇談会の概要

平成30年8月29日に開催した京都府知事と京都市長との懇談会の概要は以下のとおりです。

冒頭発言概要

【京都府知事】

府市協調の下で取り組むべき当面の課題として「交通インフラの整備」「子育て環境の整備」「産業・観光の振興」「文化振興」を挙げ
 ・京都府北部・南部地域の強みを京都市域の発展に繋げる
 ・京都市域の強みを京都府北部・南部地域の発展に繋げる
という新しいパートナーシップを築いていくことについて提案。
また府市政策融合会議(仮称)の創設について、前向きに検討すると回答。

【京都市長】

府市協調を新たなステージに進化させるため、府市の実務者間の議論を活性化する仕組みとして府市政策融合会議(仮称)の創設を提案。
併せて、同会議において、消費生活総合センター及び男女共同参画センター双方の一体化、地下鉄、スポーツ施設への支援などについて、議論していくことを提案。

1安心・安全のまちづくり

【京都府域における消防ヘリコプターの広域運用】

京都府もオブザーバーとして参加している消防ヘリの更なる活用に係る研究会の中で、府内市町村のニーズを踏まえた消防ヘリの活用について議論する。府の費用負担については、現状では困難であるが、今後の活用状況等を踏まえて検討する。

【京都都市圏の道路ネットワーク強化に向けた取組】

京都府が設置する道路ネットワーク検討会に京都市も参加し、京都市と亀岡・南丹方面及び滋賀方面を結ぶ災害に強い広域道路網や堀川通の渋滞解消などについて議論する。

【救急安心センター(♯7119)等の実施に向けた府市協働での検討の実施】

救急要請に関する検討会では、在宅療養者の受入体制の問題やかかりつけ医との連携等検討の視野を拡げるとともに、全体の制度構築に当たっては、救急安心センター事業(#7119)をはじめ、全市町村に効果のある施策となるよう検討を進める。

【鳥獣対策の推進】

京都府の野生鳥獣の捕獲・防除については、一定の施策効果は上がっているものの、科学的手法を取り入れるなどの改善の余地もあるため、具体化に向けて検討を進める。

2子育て支援

【婚活事業の共同実施】

京都府と京都市が連携し、オール京都で婚活支援の取組を進める。

【医療面における子育て支援】

・子育て支援医療費助成制度の拡充

子育て支援医療費の拡充については、府内各市町村の実情を踏まえながら、京都市民にとっても納得いただける持続可能な制度となるようしっかりと検討を進める。

・ 医療的ケア児支援の充実

医療的ケア児に関する国の制度はまだ過渡期であるが、ニーズは高いことから関係者ともしっかりと議論を進め、京都府域全体の底上げを図っていく。

3産業・観光の振興

【観光客の京都市域全域及び府域への周遊】

京都市域と京都府内全域における観光客の周遊を進めるため、府市が連携して取り組む。また、知事から、海・森・お茶の京都のDMOと京都市観光協会との連携を深め、旅行商品の開発等に取り組むことを提案。

【食文化と広域観光の振興及び中央卸売市場の機能強化】

観光客の京都全域への周遊など広域観光の振興に向け、府内産食材の魅力発信などで連携していく。市長から、その拠点として中央卸売市場への支援を要請し、知事からは、府域の農林水産物の振興に役立つ観点からであれば、ある程度支援できる可能性があると回答。

【政策と事業の融合・連携による『京都動植物園構想』】

京都市動物園と京都府立植物園の更なる政策の融合(京都動植物園構想)については、京都大学とも連携を図り、生物多様性や地球環境保全などの学びの場としての一層の活用や、更に観光客を呼び込めるような新たな連携事業や普及啓発活動の実施に向け、今後現場において、具体的な内容についての協議・調整を行う。

お問い合わせ

総合政策環境部総合政策室

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-4389

sogoseisaku@pref.kyoto.lg.jp