スマートフォン版を表示する

更新日:2017年10月3日

ここから本文です。

チョウ目害虫の物理的防除

 環境に対する負荷を減らす農業の実践には、化学合成農薬の使用量を少なくすることが重要です。黄色高圧ナトリウムランプを点灯することで、チョウ目害虫による被害を抑制する効果が認められており、野菜や花きをはじめチャでも実用化されています。
チャでは黄色高圧ナトリウムランプを点灯することで、チャノホソガやチャノコカクモンハマキの交尾抑制や飛翔抑制効果が働き、次世代の密度を低下させることができます。1灯で約10アールをカバーできます。

 

黄色高圧ナトリウムランプの設置状況 黄色高圧ナトリウムランプ

黄色高圧ナトリウムランプの設置状況

黄色高圧ナトリウムランプ

 

お問い合わせ

農林水産部京都府農林水産技術センター 茶業研究所

宇治市白川中ノ薗1

ファックス:0774-22-5877

ngc-chaken@pref.kyoto.lg.jp

メニュー

youtube qr code(外部リンク)

京都府茶業研究所http://www.youtube.com/@kyoto.ngc.chaken(外部リンク)(外部リンク)

京都府農林水産技術センター公式SNS運用方針について(PDF:453KB)

 

 

  • 農林水産技術センタートップページ

  • 京都府農林水産技術センター病害虫サイトへリンク
  • 京都府農林水産技術センター
  • 農林センター
  • 茶業研究所(宇治茶部)
  • Kyoto Prefectural Agriculture,Forestry and Fisheries Technology Center
    Agriculture and Forestry Technology Department
    Tea Industry Research Division
  • 住所:〒611-0022
    京都府宇治市白川中ノ薗1
    メール:ngc-chaken@pref.kyoto.lg.jp
  • 電話番号:0774-22-5577
    FAX番号:0774-22-5877