スマートフォン版を表示する

更新日:2006年11月1日

ここから本文です。

緑茶その他の食品のビタミン含有の比較

緑茶にはビタミンや食物繊維が豊富に含まれています。
例えば、ビタミンC含有量は煎茶がレモンの3倍弱、ビタミンB2含有量は煎茶及び抹茶が干しシイタケと同等程度、ビタミンA含有量は抹茶が豚肝臓の3分の1程度です。
また、ビタミンE含有量は煎茶が小麦胚芽の2倍以上、ビタミンK含有量は玉露が干しノリの1.5倍程度、食物繊維含有量は煎茶が干しひじきや干しシイタケと同程度です。

図 緑茶その他の食品のビタミン及び食物繊維含有量 (五訂食品成分表から作成)

ビタミンCを多く含む食品のグラフ

ビタミンB2を多く含む食品のグラフ

ビタミンAを多く含む食品のグラフ

ビタミンEを多く含む食品のグラフ

ビタミンKを多く含む食品のグラフ

食物繊維を多く含む食品のグラフ

お問い合わせ

農林水産部京都府農林水産技術センター 茶業研究所

宇治市白川中ノ薗1

ファックス:0774-22-5877

ngc-chaken@pref.kyoto.lg.jp

メニュー

youtube qr code(外部リンク)

京都府茶業研究所http://www.youtube.com/@kyoto.ngc.chaken(外部リンク)(外部リンク)

京都府農林水産技術センター公式SNS運用方針について(PDF:453KB)

 

 

  • 農林水産技術センタートップページ

  • 京都府農林水産技術センター病害虫サイトへリンク
  • 京都府農林水産技術センター
  • 農林センター
  • 茶業研究所(宇治茶部)
  • Kyoto Prefectural Agriculture,Forestry and Fisheries Technology Center
    Agriculture and Forestry Technology Department
    Tea Industry Research Division
  • 住所:〒611-0022
    京都府宇治市白川中ノ薗1
    メール:ngc-chaken@pref.kyoto.lg.jp
  • 電話番号:0774-22-5577
    FAX番号:0774-22-5877