ここから本文です。
公募型プロポーザルによる業者選定の評価及び候補者選定結果は下記のとおりです。
令和5年3月1日質疑回答書を掲載しました。
公募内容を訂正しました(令和5年2月24日)
「Art Collaboration Kyoto (ACK)」は、現代アートの展示と販売を核とした国際的アートフェアであり、京都の文化芸術の国際的発信と国内美術市場の活性化を目指して、2021年から開催しているものです。開催にあたっては、出展者・来場者の期待に応える円滑な運営を行うため、専門的見地から開催当日の会場運営等ができる事業者を選定するための公募型プロポーザルを実施しますので、お知らせします。
(1)業務名「Art Collaboration Kyoto 2023」当日運営業務委託
(2)業務の内容 業務仕様書のとおり
(3)委託業務期間 契約締結日から令和6年1月31日(水曜日)まで
(4)委託上限額 13,000千円(消費税及び地方消費税を含む。)
※本事業の委託について、本事業は京都府の予算を充当しているため、令和5年度京都府当初予算が京都府議会において議決されない場合は、委託契約を締結しないことがある。また、上記予算額が減額された場合は、契約金額も減額することがある。その場合、提案者が応募に要した経費及び提案者が被る損害について、実行委員会は一切賠償しない。
(参考)令和4年度ACK メイン会場マップ(PDF:825KB)
※(様式1)参加表明書について、リンク先に誤りがありました。2月13日に訂正しましたのでお知らせいたします。
※(様式1)参加表明書について、公告日の記載漏れがございました。3月3日に訂正しましたのでお知らせいたします。
(1)開催日時:令和5年2月24日(金曜日)午後3時から午後4時
(2)開催場所:現地参加の場合
京都経済センター 6-F会議室(京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地)
オンライン参加の場合
参加URLは別途通知する。
(3)申込方法:申込期限までに京都府文化スポーツ部文化芸術課宛て電子メールにて申込を行うこと。その際、本文に「現地にて参加希望」または「オンライン参加希望」のいずれかを記載すること。
(4)申込期限:令和5年2月21日(火曜日)午後5時まで
(1)受付期間:公募開始日から令和5年2月28日(火曜日)午後3時必着
(2)質疑方法:電子メールにより、京都府文化スポーツ部文化芸術課宛て提出すること。
(3)質疑様式等:様式は自由とするが、次の点に留意して記載すること。
件名は「Art Collaboration Kyoto 2023 当日運営業務委託に関する質問」とすること。
質問者の会社名、部署名、役職・氏名、電話番号及び電子メールアドレスを記載すること。
質問内容を端的に表す表題を本文に記載すること。
(4)回答日:令和5年3月1日(水曜日)
(5)回答方法:質問への回答は京都府ホームページ入札・プロポーザル情報(http://www.pref.kyoto.jp/shinchaku/nyusatsu/index.html)に掲示し、個別には回答しない。
※回答日を「令和5年3月7日(火曜日)」から「令和5年3月1日(水曜日)」に訂正しました(令和5年2月24日)
(1)提出期限:令和5年3月14日(火曜日)午後5時【必着】
※提出期限後に到着した応募書類は無効とする。
(2)提出場所:〒602-8570 京都市上京区下立売通新町西入藪ノ内町 京都府庁2号館2階
京都府文化スポーツ部文化芸術課文化の人づくり係
(3)提出方法:持参(平日の午前9時から午後5時まで)又は郵送(書留郵便に限る。)※持参の場合は前日までに連絡のこと。
(1)開催日時:別途通知する。
(2)開催場所:別途通知する。
お問い合わせ