スマートフォン版を表示する

トップページ > 府政情報 > 府政運営・行財政改革 > きょうと地域創生府民会議

更新日:2025年4月14日

ここから本文です。

きょうと地域創生府民会議

「きょうと地域創生府民会議」設置の趣旨

京都府では、京都国体の開催を契機に「新しい歴史に向かって走ろう府民運動推進協議会」を設立し、健康で豊かな人間関係に満ちたコミュニティを形成し、明るく潤いに満ちた「あすの京都」を作り上げる府民ぐるみの運動を展開してきました。
この府民運動の成果を継承し、「地域主体の取組」と「オール京都府で行う取組」をバックアップする活動を進めるため、平成21年3月に組織を「明日の京都づくり府民会議」に改編し、その後、地域創生が府民全体の取組となるよう推進するため、平成28年3月に団体の名称を「きょうと地域創生府民会議」に改めました。

活動の視点

府民の絆で元気な京都

  • 府民の絆で進める取組への構成団体参加促進
  • 府民が元気に活動できるきっかけづくり

具体的な事業展開

明日の京都づくりの応援

オール京都府で行う取組や地域主体の取組について、「広報・啓発」や「協力」を行うとともに、「府民の参画」を促進します。
具体的には、チラシの配布や、構成団体の広報紙への記事の掲載、構成団体の総会等を通じて広報・啓発を行います。
また、地域主体の取組(例えば、府民が手軽な健康づくり、環境美化や文化などの活動に取り組むきっかけとなる催し)と連携したイベントを実施します。

構成団体連絡先メールアドレスの登録について

きょうと地域創生府民会議から構成団体宛ての連絡について、昨今の郵便料金の値上げやペーパーレス化促進の観点より、郵送からメールによる案内に変更いたします。ついては、以下のフォームから構成団体連絡先メールアドレスを登録いただきますよう、ご協力をよろしくお願いいたします。

https://www.shinsei.elg-front.jp/kyoto2/uketsuke/form.do?id=1743474899441(外部リンク)

きょうと地域創生府民会議協賛事業について

きょうと地域創生府民会議の構成団体へ協賛金による支援を行います。

  • 募集期間 令和7年4月14日(月曜日)~6月13日(金曜日)

きょうと地域創生府民会議「NEWS LETTER」

構成団体のみなさまに向け、毎年度始めに送付してきた「NEWS LETTER」については、令和7年度よりホームページに掲載することとしました。令和6年度の協賛事業に係る各事業の紹介や、令和7年度の「府民交流フェスタ」の案内などを掲載しておりますので、ぜひご覧ください。

令和6年度「府民交流フェスタ」開催結果(概要

  • 日時 令和6年11月3日(日曜日・祝日)午前10時から午後4時まで
  • 会場 京都府立植物園(京都市左京区下鴨半木町)

令和6年度総会を開催しました。

  • 日時 令和6年7月11日(木曜日)午後4時15分から
  • 場所 ANAクラウンプラザホテル

お問い合わせ

文化生活部文化生活総務課 府民協働係

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-4230

bunkaseikatsu@pref.kyoto.lg.jp