ここから本文です。
「ながら防犯」とは、日常生活の中に防犯の視点を加えることで、地域の防犯力を高め、犯罪の発生を未然に防ぐ活動のことです。
(活動事例)
イラスト:学生防犯ボランティア「ロックモンキーズ」小木曽花梨
活動中に異変や異常に気づいたときは、自分で何とかしようとせず、自身の安全を確保した上で、警察か警察相談専用ダイヤル「#9110」に連絡してください。
京都府では、誰もができる範囲で取り組むことができる「ながら防犯」を推進しています。
ボランティア団体が実施する防犯パトロールが、時間等を決めて集中的に実施されるのに対し、「ながら防犯」は、個人でも・いつでも・どこでも取り組むことができる活動です。
防犯パトロールと「ながら防犯」を組み合わせ、防犯の死角をなくしていくことが「安心・安全なまちづくり」につながります。
できるところから「ながら防犯」はじめませんか。
【令和4年度】
【令和5年度】
【令和6年度】
昨年度に引き続き、ロゴマークをあしらった啓発物品(キーホルダー(第3弾)とタオル)を作成しました。
* 啓発物品の配布は終了しました。(令和6年12月)
ロゴマークは使用規程に基づき、どなたでも使用することができます。
自治会等で防犯用品を作成する際に、デザインのワンポイントにロゴマークを加えることを検討してください。
「京都府防犯活動ロゴマーク」使用規程(PDF:106KB)
防災・防犯情報メールに登録すると、京都府警察から、地域住民の方々の防犯に役立つ防犯・犯罪情報(例:声かけ、つきまとい、写真撮影等の不審者情報や、特殊詐欺などに関する情報)が配信されます。
地域防犯活動のはじめの一歩として、ぜひ登録をお願いします。
配信内容やシステムの登録方法については以下のページを参照してください。
お問い合わせ
文化生活部安心・安全まちづくり推進課
京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
電話番号:075-414-5079
ファックス:075-414-4255