ここから本文です。
【日時・場所】
令和5年7月27日(木曜日)午後1時30分~午後4時30分
京都テルサ第2会議室(京都市南区東九条下殿田町70)
【参加者】
府内各市町村の犯罪被害者等支援施策担当者19名
府内各警察署の犯罪被害者支援担当者14名
合計33名
【研修内容】
1.講義「犯罪被害者支援の概要」
京都犯罪被害者支援センター副理事長
2.講義「支援調整会議について」
京都犯罪被害者支援センター社会福祉士・犯罪被害相談員
3.想定事例に基づくグループワーク及び意見発表
京都犯罪被害者支援センター専門委員
4.質疑応答
【日時・場所】
令和6年2月14日(水曜日)午後1時~午後4時
京都府庁3号館地下1階講堂(京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町)
【参加者】
府内各市区町村及の犯罪被害者等支援施策担当者28名
府内各警察署の犯罪被害者支援担当者28名
京都犯罪被害者支援センターボランティア10名
合計66名
【研修内容】
1.講演「被害者の声を聴く」
少年犯罪被害当事者の会代表
2.講義「少年事件の手続きの概略」
京都弁護士会
3.想定事例に基づくグループワーク及び意見発表
京都犯罪被害者支援センター専門委員
4.質疑応答
お問い合わせ
文化生活部安心・安全まちづくり推進課
京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
電話番号:075-414-5079
ファックス:075-414-4255